イスタンブールからカッパドキアの夜行バスは、高速道路っぽい道だったけど、カッパドキアからパムッカレの夜行バスは一般道。人が乗ったり下りたりでせわしない。
それでも疲れていたので、ぐっすり眠りこけていたら、朝の6時に肩をたたかれ、びっくりして飛び起きると「降りろ」あわてて荷物を持って降りました。
小型バスに乗り換えて、なんだかわけわからないまま、腰が痛い~足が痛い~と思考が半分停止状態。降ろされたホテルのロビーのTVでは、トルコ語で「キャプテン翼」が放送されていました。
ホテルで朝食をいただいて、3日目パムッカレのツアーがスタートです。
ヒエラポリスの遺跡
この日のツアーは、ガイドのおじさん(通称セキネツトム・トルコ人)とニュージーランドから来た4人の老婦人、背の高いヨルダン人の男性2人、フランス人の女の子とメキシコ人の男の子の学生カップル、ブラジル人の親子、韓国人のおじさんのグループです。
ヒエラポリスは紀元前2世紀ペルガモン王国が建設し、のちにローマ帝国に譲渡された古代都市です。遺跡の多くは2~3世紀のローマ帝国時代のものです。
温泉保養地として栄えたヒエラポリスは、度重なる地震で破壊され、そのたびに再建を繰り返しています。
セメントを使わずに巨大な石で構築された、ローマ浴場跡や大浴場跡、体育館、神殿、吹き抜けのある大通り、温泉の噴水などが作られ、住民は10万人ほどになっていきます。
しかし、7世紀の初めにペルシャ軍によって破壊され、1354年の大地震で壊滅的に破壊され、放棄されました。遺跡は土に埋もれ、忘れ去られていきました。
ヒエラポリスは1887年に発掘され、ペルガモン祭壇は現在ベルリンの「ペルガモン博物館」に再建され展示されています。
墓地遺跡(ネクロポリス)のほとんどは発掘され、碑文が刻まれた大理石の棺や石棺、円形の古墳が見つかっていますが、その多くは何千年も前に略奪されていました。
紀元129年、山の斜面を利用して作られた円形劇場は4つの入り口があり、大理石の柱に囲まれたニッチには、ギリシャ神話をモチーフにした6つの彫像がありました。
9つの通路に45列の座席があり、1万5千人が収容できたそうです。全体的に保存状態が良く、アーチの部分がそのままの状態で残っているのがすごいですよね。
パムッカレ・テルメルの温水プールの底には、ローマ時代の遺跡が沈んでいます。温度は33℃と低めですが、美肌効果が期待できる温泉なんだとか。
それにしても遺跡の上に腰かけて温泉に入るって、ものすごい贅沢な気分ですよね!
ヒエラポリスはパムッカレとともに、1988年に世界遺産(複合遺産)に登録されました。
奇観パムッカレ
パムッカレはトルコ語で「綿の宮殿」、温泉水に含まれる石灰分が堆積して、階段状の石灰棚ができています。5~6mの高さのところもあり、お湯が溜まってる部分は20~30cm。
水の底には古代都市ヒエロポリスの遺跡が一部沈んでいます。昼間は空の色が反射して、水がきれいなブルーに見えます。雪の中の温泉みたいにも見えました。
靴と靴下を脱いで入ってみました。あったかい~。水着で中に入ってる人もいました。
温泉が出続ける限り、石灰棚は徐々に成長していくんですが、枯渇すれば縁石が崩れてしまいます。この自然が作り出した芸術的な景観が、崩れてしまわないことを祈りたいです。
セキネツトムが「5分で下まで降りれるよ」と言うので、降りてみました。・・・しっかり15分かかって下まで降りましたが、それでも集合時間まで時間があったので、土産物を見ようと思ってたら・・・。
「今日飛行機でイスタンブールまで行く子か?」と、一人のトルコ人が声をかけてきました。「時間がないから車に乗れ」・・・信用しても大丈夫なのかな?
「セキネツトムの兄だから安心しろ」ツアーのメンバーにバイバイも言えず、急いで荷物をピックアップして、車で1時間半かけて空港に向かいました。
▼ターキッシュエアラインで行く!365日いつでも出発できるツアーはこちら▼
さいごに
夜の9時半、雨のイスタンブールに到着。Mr.アリが約束通り迎えに来てくれてました。いろいろ不手際があったし、迎えに来てないかもって半分思ってたから、逆にちょっと驚きました。
・・・でも、なんとか無事に行って帰ってこれたのは、やっぱりMr.アリのおかげなのかもしれないなと思いました。信用してなくて、ごめんって心の中で謝りました。
ホテルに戻って、早朝3時にはチェックアウトして空港へ。寝不足とハードスケジュールでまわったトルコでしたが、自然のすごさを堪能した旅行になりました。
さすがにもう二度と夜行バスで2泊という旅行はしたくないけれど、こんな旅行を経験したことも、大きな財産になっていると思います。
トルコ旅行一人旅の関連記事はこちらにもあります↓ ぜひご覧になってくださいね。