「東方の真珠」「イスラム世界の宝石」「青の都」と呼ばれるサマルカンドは、抜けるような青い空に、青い屋根のモスクが映える、ため息ばかりの美しい都です。
12世紀ごろにジンギスカンの蒙古襲来で滅ぼされましたが、14世紀にティムール王によって蘇りました。現在ある歴史的建造物は、この時代以降のものです。
世界遺産に登録されている建築物が多い旧市街(レギスタン広場から東側)を中心に観光しましょう。
グリ・アミール廠
グリ・アミール廠はティムール朝建国者ティムールとその家族の霊廟です。インドのタージ・マハルなどのムガル建築の礎となった建物で、1404年に建てられました。
ティムール朝の時代は・・・
シルクロードの中継地として栄えたオアシス都市だったウズベキスタン。
13世紀に、モンゴル帝国に征服される。
14世紀に、ティムール朝が制服。
15世紀後半からティムール朝が衰退、ウズベク3ハン時代に。(ブハラ・ハン、ヒヴァ・ハン、コーカンド・ハン)
19世紀に、ロシア帝国に征服される。
1991年ソ連崩壊、独立。
ティムール朝7代君主の孫が、インド・デリーでムガル帝国を立ち上げたのが1526年。タージ・マハルはそのムガル帝国第5代皇帝が建てたものなので、グリ・アミール廠が礎となっているのかどうか・・・?は、個人的には「うーん?」というところです。
グリ・アミールは「王の墓」という意味で、ティムールと息子、孫、ティムールの師が眠っています。高さ27m、4本あったミナレットのうち、現在は2本しか立っていません。
もともとこの場所には、神学校とハナカ(巡礼宿)が立っていて、その隣にお墓を建てたそうです。神学校とハナカは、今は基礎部分のみが残っているだけです。
青いドームは、つるんとした玉ねぎではなく、溝がつけられていて、でこぼことした模様になっています。この表面のドームの2m下にもう1つドームがあり、暑さをしのげるようになっています。
壁は、青、白、水色のテラコッタ製タイルで幾何学模様が描かれています。室内の装飾は、金、メノウ、大理石で装飾され、金ピカです。
床には石の棺が8個並んでいます。遺骨はその下、地下室に埋葬されていますが、地下室への入り口は厳重なカギがかかっていました。
ルハバット廠
グリ・アミール廠北側には、14世紀後半に建てられたルハバット廠があります。ルハバットとは「霊の住処」という意味で、イスラム教の預言者ムハンマドの頭髪が収められているそうです。
ここでおじさんに話かけられたのですが、ロシア語なのか、ウズベク語なのか、とにかくさっぱり分からず・・・分からないことを身振り手振りで伝えても、一生懸命何かを伝えようとして。
申し訳なかったのですが、足早に退散しました。ルハバット廠、中も見れたのかな?不明です。
この辺りは、遊歩道と公園になっていて、噴水もいくつかあります。大通りの真ん中には、アミール・ティムール像が座っていらっしゃいます。
ハンサムな方ですね~。男前です。身長172㎝(当時としては長身)、足を引きずっていたということが、遺骨から確認されたそうです。
イマーム・アリ・ブハリ廠
サマルカンド郊外にある、イスラム学者イマーム・アリ・ブハリを祀ってあるところです。1998年に新しく建て直され、イスラム信者の聖地となっています。
入り口までの通路にはバジルが植えられています。中に入ると、手入れされた芝や花の中庭があり、その先に立派な霊廟があります。
現代のウズベク建築の傑作と言われる廠の中に、大理石の棺が置かれています。遺骨は地下に埋葬されています。
回廊で囲まれ、その前では信者たちがコーランを唱えて祈る姿がありました。
何人かの若い男性が、外国人を探しては話しかけていました。自分の専攻する言葉を話す外国人を見つけては、会話練習をしているとのこと。ウズベキスタンでの通訳(ガイド)は、収入のいい仕事になるようです。
境内には泉があり、ご利益があるそうで、みな水を飲んでいました。
ウルグ・ベク天文台跡
サマルカンドの市街地から北東の、小高い丘の上にあるウルグ・ベク天文台跡は、1908年に、アマチュアの考古学者が文書をもとに、地下部分の天体観測施設(巨大六分儀)を発見しました。
六分儀は、半径約40m幅2mの溝が63mあり、天体の高度や角度を測るものです。当時は、高さ30mの建物に覆われていたようです。(地下部分は約11m)
ウルグ・べクはアムール・ティムールの孫で、4代君主であり、天文学者でした。ティムール朝の中で、ウルグ・ベク統治時代は戦争もなく、一番平和だったそうです。
この天文台で、ウルグ・ベクは1年が365日6時間10分8秒と計算し、これは現在のコンピューター計算で出される時間と約2秒しか違わないとのこと。
この偉業もすごいし、君主として「男女の教育実施」を考え、神学校の1階を教室、2階を宿舎にし、通えない郊外の学生も勉強できるように、政策を行ったそうです。
けれども保守的なイスラム教徒から反感を買い、1449年に暗殺、この天文台も破壊されてしまいました。
現在、様々な功績を残したウルグ・ベクは国民的英雄として、ウズベキスタン国民から賛美されています。隣に博物館があり、当時の資料などを見ることができます。
さいごに
ウズベキスタンの歴史は、他国に征服される時代が長かったものの、独自の文化を継承して守ってきました。
過去の歴史や伝統を大切に伝える場所へ、少しでも興味を持って訪れていただけたらと思います。
ウズベキスタンの関連記事はこちらにもあります↓ ぜひご覧になってくださいね。
・タシケント観光②地下鉄に乗ってチョルスバザールとスーパーへお土産を買いに行こう!
・サマルカンドからタシケントの移動は特急列車アフラシャブ号に乗って
・サマルカンド観光②レギスタン広場とビビハニムモスクの悲しい伝説
・シャフリサブス観光 歴史地区は危機遺産?アクサライ宮殿があるティムールの故郷
・ブハラ観光①おすすめはラビハウズ池やアルク城がある歴史地区を徒歩で巡る!
・ブハラ観光②チャイハナから夕日のカラーンミナレットとモスクを眺める!
・ウズベキスタン旅行のお金は?言葉は通じる?観光中に注意することは?
・ウズベキスタンの名物料理プロフやサラダなどおすすめ料理を紹介します